タイムそのものはネット処理されますので、問題ないのですが、
前日雨の降ったトレイルコースですので、1000人以上の人が
走ったあとのコースはぐちゃぐちゃ。入りにくさ100倍となります。
さらに各地で発生する渋滞。おそらくタイムにして30分程度は
立ち止まってロスしたことになったでしょう。
早朝の三浦海岸はとても寒くて、雪が風の中に混じっている状態。
そんななか海岸の砂浜を2,3km走るので、寒さと足場の悪さで
最初からかなり苦戦しました。
浜を抜けて住宅街を抜けて、山道に入ります。
山は低山なので、一番高い山でも高低差300m弱。
ただ、上り下りする坂の数が多いので、意外に足が
やられます。最初の10km位でけっこう足がぴきぴき
いいはじめていました。
※先週出張から帰ってからほとんど走っていなかったのも
一つの原因です。
中間地点でコンビニによって、炭酸入りのオレンジジュースを
飲みました。うまかった~!
後半戦は前半と比べて高低差があまりないので、とても
走りやすいトレイルコースでした。
トレイル初心者の練習コースとしても結構いけてると思いました。
午前8時20分に出走してから、約7時間後の15時21時分に
無事港南台に設置されたゴールに到着しました。
体には比較的余裕があるので、このペースで倍位の距離は
十分走れると思います。
4月にはUTMFの弟分のレースであるSTYが控えています。
距離80km、高低差4000mのレースですので、今回の数倍は
辛いレースになると思いますが、それまでに、きちんと体を
作ってチャレンジしたいと思います。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました!
]]>
三浦半島縦走トレイル
2013年2月18日
コメント