夏至の祈り

おれはオレンジャー!

この数日間
伊勢方面へと足を運び
不思議なご縁によって
つながった方々と共に
神宮その他の社へ出向き
参拝させていただいた

神社仏閣参拝の時に
祝詞や般若心経などを
奏上させていただくと
意識が自然と
祈りの状態へと入り込む

「祈り」とは
私ごとの願望を一方的に
お願いすることではなく
自分の力だけでは
どうにもならないような
利他の願いを言挙げすること

ひとりの人間の力は
限られていて
ひとりだけでできることは
とても小さい

ただ、意図せぬご縁が
つながっていき
個の小さな力が集まって
大きな力となったとき
現実が動き始める

小さな力が
集まるためには
私利私欲ではなくて
皆の心が動くような
大儀が必要

祈ることによって
自分の本当の願いに気づき
その願いの純粋な波紋が
多くのご縁を紡ぎ
大きな力となって
世の中を変えていく

ただ祈るだけではなく
自力もちゃんと発揮して
あなたのその願いを
たくさんの人に分かち合い
その願いを軸にして
大きな渦を生み出し
たくさんのご縁を
紡いでいくことが大事

想いの力と現実の力が
ご「縁」によってつながり
様々な「援」を得て
「円」を生み出し
この世界を理想の「園」へと
進化させていく

祈りとは
ちっぽけな人間が
この世界を変えていく
大切なプロセスなんだ

今日はこんなところだ
じや!

ちょうちょ

PS.
二見興玉神社に参拝しているときに
ふと上を見上げると
見事な日暈が出現していました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次