いまここ

おれはオレンジャー!

君は今、どこにいる?

たぶん、身体はここにある
でも、心はきっと少し先を見てるんじゃないか
「次、何しよう」
「あれが終わったら休もう」
「この先が不安だな」――

そう、僕らはいつも“次の瞬間”にばかり意識を向けて生きている
それは決して悪いことじゃない
でもね、“今”を通り過ぎることが当たり前になってしまうと、人生の大切な部分を見失ってしまうんだ



オレは言いたい
「未来は“今”の中にしかない」って

ほとんどの人が、今この瞬間を“通過点”としてしか見ていない
「もっと良い瞬間が、きっとこの先にある」
「ここを早く終わらせて、あそこに行きたい」
そうやって、今という“種”を置き去りにして、未来という“実”ばかりを追いかけてしまう

でも、未来はまだ来ていない
過去はもう終わってる
今この瞬間こそが、君の全人生そのものなんだ

君が「過去を思い出してる」としても、それは今してること
君が「未来を計画してる」としても、それも今してること
つまり、どんなときも君は“今”の中でしか生きられない

でも、私たちはその“今”を
「面倒くさいこと」
「早く過ぎてほしいこと」
「我慢して耐える時間」として扱ってしまうことがある

本当はね、この“今”にこそ、君の願っている未来の種が眠っているんだ

たとえ、それが今すぐ成果に結びつかないように見えても
たとえ、地味で意味がないように思えても

今、君が全力で感じて、動いて、息をしているその一歩が、君の未来の色を決めていく
目的地にたどり着くかどうかは、この一歩の“質”で決まる

だからこそ、君に問いたい

「今、目の前にあることに、どれだけ心をこめている?」
「君の“いま”は、君自身と調和している?」

人は未来のことばかり心配すると、人生そのものが“努力”になってしまう
でも、今していることに集中して、それを愛せるようになったとき、人生は“喜び”になる

たとえば、君が今している仕事や家事、あるいはただ道を歩いている時間さえも
「これは目的に関係ない」「早く終わらせよう」と思えば、それは“苦行”になる
でも「これは、今しか味わえない瞬間なんだ」と感じながら動けば、それは“豊かさ”になる

つまり、人生とは「今この瞬間にどれだけ忠実でいられるか」なんだ

誤解しないでほしい
目的や夢を持つことを否定しているわけじゃない
大切なのは、「目的のために今を犠牲にする」のではなく、
「今という種を、愛と意志をこめて育てていくこと」なんだ

未来の結果は、今の選択の延長線上にしか現れない

だからこそ、オレは君にこう伝えたい

「君が“今”に最善を尽くす限り、未来に不安なんていらないよ」

焦らなくていい
追い立てられなくていい
立ち止まって、深呼吸して、今に還ってこよう

目の前の誰かに、丁寧に言葉を届ける
今口にする食事を、味わいながら食べる
窓から差し込む光の温かさを、そっと感じる

そんな小さな“いま”の積み重ねが、君という存在を丁寧に育てていく

もう「いつか」じゃなくて、「いま」
もう「そこ」じゃなくて、「ここ」

君の人生は、すでに“ここ”に咲いている
それを見つけるのは、君の意識ひとつなんだよ

何かあってもなくても、オレはここで君の“今”にエールを送っているからさ

今日はこんなところだ
じや!

うずまきキャンディ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次