7000km超の陸路移動

おれはオレンジャー!

先月から今月にかけて

車とバイクで日本列島を

駆け巡ってきた

まずは西日本

屋久島までの約1500kmの

道のりを車で移動

各地でさまざまなツアーや

イベントを実施させていただき

とても楽しい時間をすごさせて

いただいた

陸路で鹿児島まで移動した後

屋久島にはフェリーを

使ってそのまま車で上陸

一週間ほどの島滞在中に

リトリートツアーの参加者のみなさんと

とても濃い時間をすごすことができた

屋久島から車で一気に千葉へ戻り

たまった仕事を一気に片付けてから

今度は大型バイクで北海道へ

集中豪雨の雨の中、夜の東北道を

一気に700km走るのはかなり怖かったが

無事に青森港までたどり着いた

そのままフェリーに乗り込み函館に上陸

函館から札幌、旭川、北見を経て

宗谷岬まで一気に距離を稼ぐ

そのあと、国道232号の美しい海岸線を

小樽まで南下して、札幌、支笏湖、苫小牧

室蘭、洞爺湖を経て函館まで戻る

函館から大間までフェリーで移動し

そのまま三陸道と常磐道を経由して

千葉まで戻ってきた

およそ4週間で7000kmの陸路を移動して

かなりへばったが、各地を移動しながら

少々気になったことがある

それは龍雲の存在

屋久島でも宗谷岬でも、今回訪れた

旅先でなかなか観ることができない

数多くの龍雲が出現していた

龍雲は様々な変化のサインをもたらすが

7月5日に何も怒らなかったとはいえ

少しきな臭い感覚があるのも事実

何があってもいいように

いざというときの備えだけは

しておきたいと思う

今日はこんなところだ

じや!

神社
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次