非分離で観る

おれはオレンジャー!

君たちは普段、無意識に「これは良い」「あれは悪い」とラベルを貼って生きている
誰かを見れば「いい人」「嫌なやつ」、出来事に出会えば「ラッキー」「最悪」と、頭の中で勝手な仕分けが始まる
便利な習慣だけど、実はこれが心を二つに割り続けるクセの正体なんだよ

この分割をやめて「ただ在る」として世界を見ることをお勧めたい
善悪や純不純のメガネを外して、世界を裸のまま見つめてみる
たとえば泥棒を見たとき、「悪い奴だ!」と非難するんじゃなくて、ただ「この人は泥棒だ」と事実を確認するだけ
偉い政治家を見ても「立派だ!」と持ち上げるんじゃなくて「この人は政治家だ」と事実を認識するだけ
それ以上でもそれ以下でもない

すると不思議なことに、外側の分割をやめた瞬間、内側の分裂も静かに溶けていく感覚が生まれる
心の中にある「善い自分」と「悪い自分」が争うのをやめて、一つの統合された存在に戻っていくんだ



ただ、この感覚って社会から見たらとても危険だと思われている
だってこの社会は「非難」と「称賛」で成り立ってるから
善人と悪人、成功者と敗者、正義と悪…そういうラベルがなかったら秩序が保てないって思い込んでいる
だからそのまま物事を正直に伝えてきた人は歴史上でいつも「反社会的だ」と迫害されてきた
でも本当は違う
あなたのその感覚は「社会を否定するもの」じゃなくて「社会を超えたところにあるもの」なんだよ

伝えたいことは「心のシーソーから降りる」ってこと
良い悪いで揺れ動く遊具にずっと乗っていると、心はいつまでも安定しない
でも、そこから降りて「ただ見る」ことを選んだ瞬間、世界はすごく静かで、そして豊かに感じられるようになる

じゃあどうやって実践するか?
答えは実にシンプル
今日からちょっとだけ「ジャッジをやめる」ことを試してみてほしい

たとえば雨が降ったら「最悪」じゃなくて「雨が降っている」
電車が遅れても「最悪」じゃなくて「電車が遅れている」
上司が怒っても「嫌な人」じゃなくて「怒っている上司がいる」
こうやって眼の前の事実だけをそのまま見つめる
すると、心の中で余計なざわめきが減って、静かなスペースが広がっていく

この静けさこそが「非分離の境地」
そこには善悪を超えた一つの世界が広がっていて、自分の内側も外側も矛盾なく溶け合っている
この統合意識を持つこと、一つに還る感覚が、これからの時代にはとても大切になってくると思うんだ

最後に今日のメッセージを伝えよう
僕らはみんな、社会のルールや価値観の中で育ってきた
だから「分けないで見る」なんて最初は違和感でしかない
でもちょっとずつ練習してみてほしい
ラベルを外した世界は驚くほど鮮やかで、生命そのものがダイレクトに飛び込んでくる
そこに「善悪」や「正しさ」のラベルはいらない
ただ「在る」という真実だけがそこにあるんだ

世界は、分離しないときに初めてほんとうの姿を見せてくれる
だからこそ今日から、ジャッジを外して「非分離」で生きてみよう
新しい統合の意識はそこから生まれてくるから

今日はこんなところだ
じや!

虹

<秋のスピリチュアルイベント参加者募集中!>

● 9/27(土)伊勢スピリチュアルツアー1日目

※1日だけのご参加も可能です!

・二見興玉神社
・志摩国一の宮 伊射波神社
・皇大神宮別宮 伊雜宮
・天の岩戸(恵利原の水穴)

▶ 詳細はこちらをクリック

● 9/28(日)伊勢スピリチュアルツアー2日目

※1日だけのご参加も可能です!
・伊勢神宮(外宮&内宮)
・皇大神宮別宮 瀧原宮
・皇大神宮別宮 月讀宮
・豊受大神宮別宮 月夜見宮

▶ 詳細はこちらをクリック

● 9/30(火)鞍馬寺・貴船神社スピリチュアルツアー
・鞍馬寺本殿金堂金堂
 → 奥の院参道 
→ 魔王殿 
→ 西門(鞍馬山登山道)
・貴布禰総本宮 貴船神社(本宮、結社、奥宮)

▶ 詳細はこちらをクリック

● 10/5(日)~10/6(月)
美保神社&出雲大社両参り出雲スピリチュアルツアー
・美保神社
・須我神社
・須我神社奥宮
・出雲國一之宮 熊野大社
・出雲大社
・稲佐の浜 
・日御碕灯台
・日御碕神社

▶ 詳細はこちらをクリック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次