oranger13– Author –
-
ないない病
おれはオレンジャー! 君たち日本人は 周りにモノやサービスが 溢れている。 そのために、あれもこれもと どんどん欲望が高まり 常に欠乏の意識に 苛まれている。 ないを前提とした意識からは 余裕が生まれない。 生きていくために十分なものが 与えられて... -
[14日目]リシュケシュへ向けて
14日目。 昨晩深夜にアグラからの特急が ニューデリー駅に到着。 そのまま駅の待合室へ。 朝とちがって少しだけ人が少ない。 インド人にならって そのままベンチで横になる。 一件過ごしにくそうだが、 ここは冷房もきいていて なかなか居心地がいい。 た... -
[13日目]タージマハル
13日目。 朝4時半に起床して、 荷物をまとめた後、 床で寝ている門番を起こして 夜明け前のメインバザールを 歩いていく。 朝6時発のアグラ行き特急に 乗り込む。 20kgのバックパックは重いので 駅のクロークに預けておくことに。 今回はCCクラスという上... -
[12日目]マハトマ・ガンジー
12日目。 本当は今日アグラへ移動して タージマハルを見る予定だったが 金曜日でお休みのため、 急きょデリー観光へ。 まず、明日アグラを往復するための 鉄道のチケットと 明後日リシュケシュへ 移動するためのチケットを 駅の外国人専用予約室で購入。 ... -
[10日目-11日目]初インド
旅も10日目。 午前中タイのゲストハウスで ゆっくりさせていただき 午後から空港方面へ移動。 バンコクの空港で 少し時間を持て余す。 旅全体の1/6が終わったところで ついに今回の旅で最も長く 滞在するインドへ。 バンコクの空港を出てから ニューデリー... -
覚醒するということ
おれはオレンジャー! 覚醒とは、 何か特別の体験をすることではない。 覚醒とは、 今と異なる別の世界へ行くことではない。 覚醒とは、 今あなたが生きている、その状態を ただありのままに感じていられる 状態のことだ。 人は自分の思考や感情にとらわれ... -
批評家にならない
おれはオレンジャー! 君たちは、自分が体験していないことを ネットや本などで知ることができる。 でもそれは知っているだけであって 自分が体験したこととは全く異なることだ。 体験したことを語ることは たくさんの人に勇気を与え 知恵をシェアすること... -
[9日目] バンコクランニング
タイ3日目。 今日はトレーニングもかねて 宿から王宮広場まで 走ることを決意。 途中にバンコク最大の公園 (日比谷公園の倍くらいの大きさ) があるので、そちらで少々休んで 約10㎞のランニングを敢行。 ランニングでワットポーの先にある ボートの埠頭... -
信じるチカラ
おれはオレンジャー! 君たちは自分のことを信じているか? 人は何かを信じた時に とても大きな力を発揮する。 世界中にある宗教の遺跡を観てほしい。 まだ技術がなかった時代に あれだけのものを 信仰心だけで作り上げていった 先人たちのエネルギーを感... -
[8日目]アユタヤサイクリング
タイ二日目。 結局12時間、ぐっすり眠った後、 今日はバンコクから鉄道で アユタヤまで行き 遺跡を観ることに。 地下鉄で近くの鉄道の駅まで行き、 そこでアユタヤ行きの チケットを買ってみる。 鉄道は冷房車とそうでない 普通の車両があるが 今回はあえ... -
感性を磨く
おれはオレンジャー! 君たちは感性を磨いているか? 君たちが得られる情報は 五感を通じてしか 得ることができないんだ。 もし、そのフィルターが詰まっていたら 得られるべき情報も得られない。 もし、そのレンズの度が合っていなければ ぼけた情報しか... -
人間関係
おれはオレンジャー! 人間という単語は、人の間と書く。 人間は、人間関係を通じて初めて 人間となる。 人間関係によって、家族が生まれ、 仲間が生まれ、組織が成立して 大きなことを成すことができる。 人間関係によって、 心が傷つき、苦しみ、 ストレ... -
[7日目]商売の街 バンコク
7日目。 夜中にシェムリアップからの エアアジア便で バンコクのドンムアン空港に 到着した。 ドンムアン空港から ダウンタウンへの便がすでに ないので、そのまま 空港の床で眠ることに。 どこでも眠れる体質は、 こういうときとても便利。 バックパック... -
[6日目]カンボジア最終→バンコクへ
シェムリアップ3日目。 昨日まで行動を一緒にしていた 伊澤さんと小塚さんが プノンペンの店舗視察のために、 午前中に移動となる。 私は、朝早く起きて、 かねてから行いたかった アンコールワット 外周一周トレイルランへ。 昨日のマッサージが 功を奏... -
自分に目覚める
おれはオレンジャー! 君たちは目覚めているか。 自分に目覚めているか。 ほとんどの人は盲目の中で 日々生きている。 いや生存しているといった方がいい。 生きるとはただ食べて寝ることではない。 あなたがあなたに目覚めて あなたの人生を生きることだ... -
[5日目]アンコールトムとマッサージ
シェムリアップ2日目。 久しぶりにゆっくりと朝まで寝た後、 バスに乗ってアンコールトム遺跡へ。 遺跡につくと象のキャリーサービスがあり 伊澤さん家族が象の背中に乗ることに。 建物の周りを一周した後、 中へ入ってみると たくさんの顔に囲まれる。 こ... -
様々なセカイ
おれはオレンジャー! あなたの周りにはたくさんの 世界が広がっている。 現実世界。 そこは五感を通じてリアルな 体験をすることができる世界。 精神世界。 生まれてくる前から存在していた世界で 本当の君たちの魂の存在する場所。 電脳世界。 現実界の... -
[4日目]カンボジアとアンコールワット
旅も4日目。 クアラルンプールの空港で トランジットし その後、カンボジアの シェムリアップへ。 シェムリアップ空港は、 ハワイのハワイ島の空港と 同じような感じの建物で、 少々懐かしい感じ。 カンボジアは入国にビザが必要なので、 入国審査の前に... -
世界創造
おれはオレンジャー! あなたはあなた自身の 世界を創っている。 あなたがどう観るかで 世界は変わる。 すべては認識によって生まれていて その認識によって世界が決まる。 現実をどうとらえるか。 たくさんある情報や機会の中から 何を選択し、どう解釈す... -
[3日目]台湾最終
台湾3日目。 台中駅の真裏にあるホテルに 3人で泊まり、そのまま爆睡をして 心地よい目覚めで起きた。 一人2000円程度の安宿だが、 施設は新しく快適で、 さらにおいしい コンチネンタル形式の 朝食がついていたので、 3人でそれを食べながら 昨日の振り返... -
命を感じること
おれはオレンジャー! あなたは自分の命を感じているか? 今本当に生きていることを 実感しながら生きているか。 毎日変わらない惰性の中で、 意識を流してはいないか。 君たちは今、生きている。 そのことを忘れてしまうと どんどん自分が作ったセカイに ... -
あなたの恐怖
おれはオレンジャー! あなたにとっての恐怖とはなんだろうか? 愛する人との別れなのか。 食べていけなくなることなのか。 老後の孤独死なのか。 あなたが過去に受けた大きな心の傷が 今のあなたの恐怖となり あなたの本当を制限している。 怖いことだけ... -
[2日目] 日月潭と雙龍瀑布 ~恐怖との対話~
世界旅行二日目。 今朝は朝5時に起きて、 日月潭の周りを 一周ランニングすることに。 昨晩、友達の二人が自転車で 朝6時から湖を一周する話を聴いて、 40㎞であれば朝一で出発すれば、 ホテルのチェックアウトまでに シャワーを浴びてランニングを 終え... -
[1日目]台湾入国→台中へ
世界ツアーの一日目は 台湾へのフライトから 始まった。 自宅が東雲にある関係で、 成田までの交通は 徒歩5分のところから 空港へのシャトル便が出ているので とっても楽ちん。 バスに乗って、およそ1時間半で 成田空港へ。 フライトがLCCのスクート航空 ...