
前回は罪悪感の話だったんですけど。



そうでしたね。



なぜ罪悪感が気になるかと言いますと、病気のことがあるからなんです。



病気ですか?



はい。人間の死因って大きく分けて、ふたつあるじゃないですか。内傷と外傷。



内傷って言葉は、あまり聞きませんね。



はい。私が勝手にそう呼んでます(笑)。



安田語録ですね。



外からの傷つけられて死ぬ「外傷」と、中からの傷つけて死ぬ「内傷」。あとは老衰っていうのもありますけど。



老衰以外の死因が、ふたつあるってことですね。



はい。それで中からの殺傷が、つまり病気なのかなと。自分で自分を攻撃している感じ。



「病気は自分の意識が招いている」ということですか?



たとえばストレスで胃が痛くなったり、ヘタしたら穴が開いたりするじゃないですか?



しますね。



心と体はやっぱり、繋がってるんじゃないかと。そこはどうなんですか?



はい、そう思います。特に、感情はすべて肉体のある部分とリンクしてる気がします。



肉体のある部分と?



たとえば「怒ってる時は、体のこの部位が熱くなる」とか「悲しい時は、この辺が冷たくなる」とか。



なるほど。じゃあ、ストレスは胃と繋がってると?



かなり密接にリンクしてると思います。



イメージ的には、ストレスって脳で感じてそうなんですけど。



脳ではなく、胃ですね。



まあ、それが真理なんでしょうね。だって実際に、肺ではなく胃に穴が空きますから。



そうです。



で、ここからが宇宙人オレンジャーさんに、聞きたい質問なんです。



何でしょう?



万能の神がつくったかどうか分かりませんが、人間の体ってもの凄くうまくできてるじゃないですか。



それはどのような意味で?



まず、これだけ科学が発達しても、指一本再現できません。それくらい精巧にできているわけです。



たしかに、その通りですね。



食べるだけで筋肉になるし、寝るだけで回復するし、もの凄いじゃないですか。



確かに、もの凄いと思います。



これほどよく出来ているのに、なぜ病気になるんでしょうか?



なるはずがないと?



だってこれほど完璧に作られてるんですよ。そんな欠陥があるわけがない。神様がそんなミスをするはずがない。



安田さんは、なぜだと思うんですか?



やっぱり、これは「なるべくしてなってる」んだと思うわけです。心と体を意図的に連動させてる。



意図的に?



はい「心がこうなったら、体は悪くなっちゃうよ」っていうふうに繋がってる。誰の意図かは分かりませんけど。



これは100%確信をもっては言えないんですけど。。。



はい。



300年後の世界をリーディングした、宇宙の存在たちがいまして。



リーディング?



未来予知ですね。それによると300年後には、この世から病気が消えているというんです。



病気が消えている?



はい。それで、なぜ病気が消えてるのかというと・・・



なぜ、なんですか?



「思い煩ったり」「悩んだり」というステージから人類が卒業しているらしいんです。



どういうことですか?



要は人類が「心のコントロール」を完全に成し遂げたってことです。



なんと!心のコントロールを成し遂げる?



成し遂げた結果、身体の内部から起こる病気が、すべてなくなると。



それは凄い!



そうなったら凄いですよね。



きっと、そうなる為のプロセスが病気なんですよ。



病気がプロセスですか?



はい。何しろ人間は鈍感なんで。病気という分かりやすいカタチで、メッセージが現れる。



確かに!そうかもしれませんね。



じつは私、もう何十年も健康診断に行ってないんです。



それはどうして?



病気の兆候を見つけて「それを取り除いていく」という行為が、ものすごく不自然に思えて。



僕も同感ですね。病気の原因が自分の外にあって、その原因への対処療法をやるってことは本質的でない。



ですよね。原因は内にある感じがしますよね。



心や魂に原因があって、病気がそれを伝えるためのサインだとすると、本質的な内部の原因に向き合わないことには何も始まらない。



でも多くの人は、そのサインの部分を切除したり、薬で抑え込んだりします。



いくらガンを取っても、その根源が解決していなければ、おそらく同じような症状が再発していくでしょうね。



そんな感じがします。



病気というプロセスの中で、何か気づきがあって変わった人は、再発しないんじゃないかな。科学的に自ら検証したわけじゃないですけど。



たとえば「腐ったもの食べて病気になる」っていうのは、外傷に近いものがあるので、医学で対応するのもありかなと。



そういう病気もあるってことですね。



はい。でも根本の原因が自分の心の中にある場合は、そこを解決するしかないと思うんです。



それしかないでしょうね。



そこで、罪悪感が繋がってくるわけです。



なるほど。



罪悪感というのは「自分は悪いヤツだ」「卑劣なヤツだ」っていう気持ちじゃないですか。



そうですね。



自分を嫌いになる気持ちって、結構肉体を傷つける感があるんですよ。



海外でそういう実験がありましたね。「自分には価値がない」って言い続けたら「本当に心臓が止まってしまった」みたいな。



恐ろしい。で、その罪悪感なんですけど。



はい。



罪悪感には2種類あると思ってまして、感じるべき罪悪感と、感じる必要のない罪悪感。



なるほど。



罪悪感って本来、悪いことを自制するためにあると思うんですよ。でもそうじゃない罪悪感もある。



それは、どのような?



別に悪いことしてないのに、自分で勝手にストレスをかけたり、罪悪感を感じたりして、病気になってしまう人。



確かに、そういう人たくさんいますね。



そういう人が凄く多い気がして。「そんなの必要ないよ」と言ってあげたい。



僕から見たら、病気ゲームをやってる感じですね。



病気ゲーム?



「俺は駄目だ」とか「毎日が辛い」とか思い込んで、病気になっていくゲーム。



ゲームじゃなく、本当に病気になっちゃいますけど。



人生って、よく出来たバーチャルリアリティなんですよ。だから実際の体にも影響を及ぼし始めるんです。



バーチャル?



はい、地球人はリアルとバーチャルを分けていますが、本質的には
同じものです。



空想の世界とリアルの世界が同じということですか?



はい、それぞれにはタイムラグがありますが、想念が現実の3次元空間に作用して同様の形を作ろうとします。タイムラグがあるので、その現実化が終わる前に空想の世界で終わるものもありますが、想念が強かったり、十分な現実化の時間が与えられると、その想念は現実化=3次元かしてしまいます。病気も、その類のものではないでしょうか?



なるほど。
<第22回へつづく>
コメント