記事一覧
-
図形の持つエネルギー
おれはオレンジャー! 今日は図形の持つ エネルギーについて 話をしよう 図形には 実は様々なエネルギーが こめられている。 昔、ヒランヤブームがあった 様々な不思議現象が取り上げられ エネルギーの効果が騒がれたのだが あれも図形の持つエネルギーの... -
[9日目]3か国縦断ドライブ
今日は移動。 ベネチア近くの快適な コンドミニアムタイプの宿を 朝6:30に出発。 ベネチアからミラノまで およそ300km。 車の自動操縦装置を使って 時速130kmで巡航する。 ちなみにイタリアも フランスも至るところに オービスがある。 さら... -
未来から呼んでみる
おれはオレンジャー! 今日は未来から自分を呼ぶ という話をしよう 君たちは 時間という概念の中で 生活している そのため過去の経験から、 今を組み立てることに 慣れてしまっている これはこれで とても大切な概念なのだが じつは未来から 自分を描くと... -
[8日目]ベネチア訪問
イタリア最終日。 今日は昨日泊まった宿から およそ500㎞先にある ベネチアへ向かう。 いつも通り朝一で出発し ひたすら高速を走りぬく。 途中何度かサービスエリアで 休憩をしたのち、 13時過ぎにベネチアへ到着。 ベネチアの町は 車の乗り入れができない... -
自分の芽を勝手に摘まない
おれはオレンジャー! 君たちは、 自分のことを 勝手なフィルターをかけて たくさんの可能性を ないがしろにしている 世間の常識やら 他人の目を気にして 本来の自分を生きずに 勝手に殻に閉じこもって しまっている 人生は君たち次第で どのようにも 変化... -
自然に対して不自然
おれはオレンジャー! 君たち地球人は、 自らの快適さを 追及するあまりに 地球の生態系に致命的な 打撃を与えてしまっている。 地球にも慈愛の精神があり これまで温かい目で 君たちを見守ってきたが、 これ以上は無理というところまで 追い詰められてい... -
[7日目]ポンペイ&ピオ神父
7日目。 旅が始まって1週間が経過。 早いような短いような 不思議な感覚。 今日は朝からナポリの町の 近くにあるポンペイの町を 散策。 ここは日本の弥生時代に 大都市が栄えていた場所。 近くにある火山の噴火によって 町ごと消滅してしまった 悲劇の町で... -
言葉を失う
おれはオレンジャー! 今日はイタリアの ナポリ近くにある カプリ島からメッセージを 送っている カプリ島は 青の洞窟で世界的に 有名な島だ 正直、実際に来るまでは 大したことないと思っていた だが、聞いたり 写真で見るのと 現実に体験するのとでは 全... -
[6日目]百聞は一見に如かず
今日はこの旅で初めて 車を全く運転しない スケジュール。 昨日の夜、ソレントの宿に到着。 今日は朝からカプリ島観光のため 早起きしてフェリー乗り場へ。 何の予約も入れていなかったが ソレントからカプリ行きのフェリーを タイムリーに抑えることがで... -
ひとりの時間
おれはオレンジャー! 今は一人になることが 難しい時代 物理的に一人であっても ネットや携帯電話の存在のために 意識的に一人にはなれない さらに他の人と会話をしていたり 意識がある情報に集中いるときは なかなか自分のココロの声に 気づかないことが... -
[5日目]イタリア南下
5日目。 宿の近くに PRADAのアウトレットが あることを発見して 午前中立ち寄ってみる 工場に併設された店舗には 今まで見たこともないような たくさんのPRADA製品が ずらっと並んでいた いくつかほしいと思うものも あったのだが、サイズがなくて 断念。... -
[4日目]フィレンツェ観光
4日目。 早朝に宿を出て そのままフィレンツェへ入る。 フィレンツェの町は ZTLという制度によって 自動車の侵入が強く規制 されている。 ZTLとは Zona Traffico Limitatoの略 看板を観ながら進んでいたが どうもしらないうちに ぎりぎりZTLのゾーンに入... -
自分意識
おれはオレンジャー! 君たちは自分という意識を あまりに強く持ちすぎている。 小さなころから、分離の概念を植えつけられ その中で生きてきたから、 あたかも自分で人生を生きているという 錯覚を強く持っている。 でも良く考えて欲しい。 君たちは今呼... -
[3日目]ロングドライブ
旅も3日目。 今日は南仏の幹線道路を ひたすらフィレンツェへ向けて ドライブする1日 朝一でホテルを後にして ひたすらハイウェイを西に 向かっていく 約1時間ほどで、モナコへ入国。 ドライブインで休憩。 高台から見るモナコの街並み 朝食を食べた後、... -
マグダラのマリア
おれはオレンジャー! オレは今、 南フランスの とある教会にいる この場所は 山道を歩いて 長い階段を上った その先にある キリストの死後 マグダラのマリアが 33年間瞑想し続けたと 言われる洞窟だ 洞窟の中には教会が 建てられている ここで祈りをさ... -
[2日目]マグダラのマリア
2日目。 私は今、 南フランスの とある教会にいる この場所は 山道を歩いて 長い階段を上った その先にある キリストの死後 マグダラのマリアが 33年間瞑想し続けたと 言われる洞窟 洞窟の中には教会が 建てられている ここで祈りをささげて 出てきたら... -
ことだまの波動
おれはオレンジャー! この世のすべては波動 君たちは、 この宇宙のすべてのものが 有機物、無機物ともに 固有の波動を持っていることを 知っているだろうか カタチとして 目に見えるものだけでなく 色や、光、音にも 固有の波動があるんだ 日ごろ君たちが... -
[1日目]2年ぶりのシャモニー
12日の夕方に成田を飛び立ち 11時間かけてアブダビまで行き、 2時間のトランジットの後 7時間弱のフライトで スイスのジュネーブまでやってきた。 ここは2年前の世界一周ツアーで UTMBに参戦するために訪れた場所 前回は日本の免許証を持ってくるのを 忘れ... -
小さなサイン
おれはオレンジャー! 君たちの周りには たくさんのサインが 出まくっている でもその99%は 君たちに見逃されて そのまま流れて 行ってしまう ちょっと気になる何か 直感で閃く思いつき 人には話せない虫の知らせ こんな経験 誰にでも思い当たることが ... -
魂に触れる旅
今年も旅のシーズンが やってきた。 一昨年は、日本列島を縦断し 世界一周を半年かけてした 昨年はお遍路・伊勢125社巡り 全国一宮巡りをしつつ 秋口にセドナ・シャスタを巡った そして今年の旅 今年はどうも欧州と ご縁がつながっているようで 今回は ス... -
ノブレスオブリージュ
おれはオレンジャー! 君たち人間は ノブレスオブリージュの 精神をもって 地球を守っていかなければならない。 君たちには様々な自由と力が与えられている 貴族階級にはその特権とともに、貴族としての義務がある。 日本にも昔、武士道といって 一番力を... -
心のシェルター
おれはオレンジャー! あなたには 心のシェルターはあるか 自分の心が 壊れそうになったときに 駆け込めるような サードプレイスや 相談できる親友はいるか 人生は長い そのプロセスにおいて 心が壊れそうなときは 必ず訪れる こういう時に 駆け込める 心... -
声に出してみる
おれはオレンジャー! 君たちは毎日 たくさんのメッセージを 心の中で出している 心の中で 何度も叫んでも 君たちの世界では なかなか伝わらない 自分の現実や肉体に 伝えたいのならば その思いを 是非声に出してみよう 声に出すことで リアルな振動が 君... -
科学の限界
おれはオレンジャー! 君たちの世界では 科学的な根拠をもとに 全ての物事を理解しよう とする傾向がある もちろん科学的な分析は 一つの有力手段ではあるが 実は致命的な欠点がある それは何か 科学において、 再現・検証できることが 絶対基準であること...