記事一覧
-
スタートダッシュ
おれはオレンジャー! 君たちはスタートダッシュを切れているか。 もう今年が始まって10日以上が経っている。年始に立てた抱負に向かって順調に毎日を過ごしているか? すべてのことは始めが大事。最初がいい形でスタートできるとそ... -
ミラクルライフ
おれはオレンジャー! 君たちが今ここに存在していることこれがキセキ。 君たちとこのブログで出会えたことこれがキセキ。 毎日、メッセージを通じて意識エネルギーの交換ができていることこれがキセキ。 この世の中はキセキだらけ。&... -
解決しつづける
おれはオレンジャー! 何かを達成したいときどうすればいいか。 達成するまでやり続けることだ。 目標が高ければ高いほど解決すべき問題は増え、難易度も上がる。 でも達成するためにその問題を一つひとつ解決しつづけるんだ。&... -
人生の意味
おれはオレンジャー! あなたの人生に意味はあるのだろうか? それを問い続けることに 実はあまり意味はない。 思考の範囲の中で、 人生に意味を見出そうとしても 自分が生まれてきた意味は 考えたり、自ら定義することで わかるものではな... -
一歩を踏み出す
おれはオレンジャー! 人に裏切られたとき恋人に振られたとき大切なものを失ったとき あなたは孤独を感じるだろう。 信頼できる人は周りに一人もいないと思うかもしれない。 でもその出来事には必ず意味がある。その出来事によ... -
目は入口
おれはオレンジャー! 人と会うときにあなたはちゃんと相手の目を見て話をしているだろうか? 目は言葉よりも雄弁に相手のことをもの語る。 何かを伝えたいとき言葉を口で伝えるのではなく想いを目で伝えることがとても大切なんだよ。&nbs... -
直観はメッセージ
おれはオレンジャー! 君たちには直観が働くことがあるだろうか? 理屈や理論でくみ上げてこうだという結論に至るのではなくわけもわからないがなんとなくそう感じる、そんな感覚だ。 こうした感覚が働いているときたいていはあなた... -
心を込めて生きる
おれはオレンジャー! 今年も3日目。明日から仕事の人もきっと多いだろう。 やたら成果主義や拝金主義の話が多いこの世の中でこれから大切になってくるのはどういう思いで目の前のことに取り組んでいるのかということ。 結果が出な... -
実践すること
おれはオレンジャー! 新しい年を迎えていろいろな抱負を胸に抱いている人も多いことだろう。 夢や抱負を抱くことはとても大切だがさらに大切なことはこれを「実践」すること。 大きな夢も目の前の一歩から始まるんだ。 この理... -
開志の1年
おれはオレンジャー! 今年は大きな変化の1年になる。米国にも中国にも大きな動きがありこれまでの常識が通用しなくなる。 そんな君たちの価値観を揺さぶられるような世界の中でどう生きていけばよいのか。 一つひとつの出来事に一喜一憂し... -
年末詣2016_10日目最終日
年末詣も今日で最終日。 深夜に徳島から車を飛ばして 朝一で高野山までやってきた。 1年ぶりの奥の院は 静まり返っていて 荘厳な雰囲気。 本堂の前でお遍路結願の ご報告をさせていただいた。 その後、金剛峯寺へも参拝。 今日は特別に内観が無料でできる... -
今年もありがとう
おれはオレンジャー! 今年もたくさんの方に記事を読んでいただき心から感謝申し上げる。 今、時代は変革期を迎えていてそんな時代に改めて宇宙的な視点から地球を臨むことが求められている。 かつて、鎖国をしていた日本の中で幕末... -
年末詣2016_9日目_結願
年末詣9日目。 今日でお遍路八十八寺巡りも最終日。 朝から丁寧に一寺ずつ参拝する。 11番札所 金剛山 一乗院 藤井寺 隣にある弁財天さんにもご挨拶 10番札所 得度山 灌頂院 切幡寺 9番札所 正覚山 菩提院 法輪寺 丸十字のメッセージを頂く 8番札所 普明山... -
感動する心を大切に
おれはオレンジャー! あなたは最近、感動しているか。 理屈ではない。 言葉にならない感謝、感激、感動という体験はあなたの心を豊かなエネルギーで満たしてくれる。 思考ではない。 感じること。味わうこと。 これ... -
年末詣2016_8日目
年末詣8日目。 室戸岬の宿が素晴らしく ゆっくりとした時間を過ごすことが出来た。 おかげて朝4時に起床して 納札を書いたり、スキャニングサービスを していた書籍の整理などを行っていた。 午前7時過ぎには宿を出発して 室戸岬から徳島へ向けて北上する... -
年末詣のすゝめ
おれはオレンジャー! もうすぐ年越しで初詣に出向く人も多いだろう。 初詣は一つの儀式ではあるが、実はたくさんの人が願念を神社に置いてきてしまうため、3が日に神社に行くことはあまりお勧めできない。 実は初詣よりもおすすめな... -
年末詣2016_7日目
年末詣7日目。 高知駅前の宿を朝7時45分に出発。 今日は桂浜周辺のお寺から巡礼スタート。 33番札所 高福山 雪蹊寺 隣にある神社へも参拝 その横にある摂社も参拝 32番札所 八葉山 求聞持院 禅師峰寺 31番札所 五台山 金色院 竹林寺 30番札所 百々山 東明... -
整理整頓
おれはオレンジャー! 今年もあと3日を残すだけとなった。今日で仕事納めの人も多いだろう。 今年一年どんな人生だったか。これから大晦日までの間、是非振り返ってほしい。 大切なことは新しい年へ向けて身も心もきれいに整えること。&nb... -
年末詣2016_6日目
年末詣6日目。 雨はまだ少しパラついているが 少し晴れ間ものぞく空模様。 宿で純和風の朝食を頂いたのち出発。 39番札所 赤亀山 寺山院 延光寺 ここから一路足摺岬の先を目指す。 この道は四万十ウルトラマラソンの機会に 訪れているので、なんか懐かしい... -
本当に必要なお金
おれはオレンジャー! 君たちは自分にとって本当に必要なお金がいくらなのかを知っているか? お金がほしいほしいと願っている人に限ってその金額が明確でないことが多い。 また、金額は明確であってもそのお金がなぜ必要なのかきち... -
年末詣2016_5日目
年末詣五日目。 昨日友人宅で午前3時すぎまで 話し込んだこともあって 眠たい一日に。 昨日の晴天とはうってかわって 雨模様の中のお遍路となった。 45番札所 海岸山 岩屋寺 44番札所 菅生山 大覚院 大寶寺 43番札所 源光山 円手院 明石寺 42番札所 一カ... -
型にはめない
おれはオレンジャー! 君たちは自分の理解を簡単にするために何かに例えたりパターンにはめたりしようとする傾向がある。 思考を整理する意味ではこれは大変有効なのだが、例えやパターンはあくまで参考程度に使うものでありそこに思考を... -
年末詣2016_4日目
年末詣四日目。 天気に恵まれた 気持ちの良い一日となった。 60番札所 石鈇山 福智院 横峰寺 山道をひたすら登っていく難所。 近くに稲荷神社がある。 59番札所 金光山 最勝院 国分寺 58番札所 作礼山 千光院 仙遊寺 57番札所 府頭山 無量寿院 栄福寺 56番... -
超我
おれはオレンジャー! 君たちは自分だけで生きているのではない。 たくさんのご縁によって生かされている。 どんなに孤独だと思える人でもご縁無しで生きていくことはできない。 その関係性に目を向けたとき自分は生かされてい...