記事一覧
-
苦しみを観察する
おれはオレンジャー! つらいことやしんどいことが あるときに、君たちは思考停止に 陥っていることが多い。 その状態を観察することなく、 すでにあるという状態のままで その感覚を確認しないまま、 自らの想いの中に沈み込んでいく。 苦しさや辛さもひ... -
覚醒体験
おれはオレンジャー! 君たちは覚醒体験をしたことがあるか? 自分と他のものが区別がつかない状態。 普段はエゴの意識に守られて、 自分という不確定な存在がいるが、 その存在が消えてしまって すべてが統合されてしまっている状態。 すべての不安はその... -
自由を守る
おれはオレンジャー! 君たちは自由を守っているか。 リアルな現実に縛られていないか。 上司や会社に縛られていないか。 お金や借金に縛られていないか。 ある特定の価値観や義務感に縛られていないか。 時間に縛られていないか。 縛られ続けていると、そ... -
勝ち負けの上にあるもの
おれはオレンジャー! 君たちは感情的になると どうしても勝ち負けにこだわる ようになる。 もしくは、勝ち負けにこだわりすぎると 感情が高ぶり、怒りや嫉妬などによって 自分を失うこともある。 一時的な勝ち負けはゲームとして考えれば、 人をある程度... -
助走が大事
おれはオレンジャー! 月曜日ということで 仕事になかなか気がが乗らないという 人も多いだろう。 なかなかやる気に火がつかないときは、 何でも良いので、ひとつの作業に集中 すればいい。 運動と同じで、いきなりトップスピードで 駆け抜けようとしても... -
意識の焦点
おれはオレンジャー! 君たちの意識を合わせたところに 君たちの人生が生まれる。 君たちの意識を向けた場所に 5感のシグナルが集中し、 そこにセカイが生まれる。 環境も大事だが、 それ以上に君たちの世界が 自分の意識によって生まれている ことをもっ... -
共に笑う
おれはオレンジャー! 君たちは人をネタにして 笑っていることはないか。 人を笑うのではなく 人と共に笑うために 自分が何ができるのかを 考えた方がいい。 人を笑っているうちは 2極性の罠にはまってしまっている。 人と共に笑うことで、 統合の時代を... -
きちんと伝える
おれはオレンジャー! 自分の気持ちをきちんと 相手に伝えること。 ちゃんとできているかい? わかってもらいたいと 思っているだけでは 相手には伝わらないよ。 本当に伝えたいことは 声に出して 想いをこめて きちんと伝えよう。 勝手な思い込みや 相手... -
自分を殺さない
おれはオレンジャー! 君たちは毎日自分をたくさん殺して しまってはいないか。 周りの空気を読んだり、上司や他人の意向に 従うあまり、本当の自分の声をないがしろに してはいないか。 自分を殺してばかりいると 次第に自分が消えていってしまうよ。 気... -
未来は今創られている
おれはオレンジャー! 明日に希望を持つことはいいこと。 将来に夢をもつこともいい。 でも、それをただ妄想しているだけではだめ。 君たちの世界には時間というタイムラグを発生する 仕組みが存在しているから、その実現を加速させるには 行動が必要。 何... -
空のシグナル
おれはオレンジャー! 最近火山やら地震やら続いている。 以前、こちらのブログでも書いたが、 大震災の危険性が高まっている。 関東に限って言えば、5月に2回ほど 大きく揺れたが、その前日に空に 不思議な雲が現れていたり、 夜に赤い光が見えたりしてい... -
よく観ること
おれはオレンジャー! 人とコミュニケーションをとるとき、 君たちはその言語にだけ意識を 集中しすぎてはいないか。 言語は基本的に思考を通じて 発せられるシグナル。 そこには相手の思惑が入り、 本音どおりのシグナルでは ないことも多い。 でも相手の... -
人工物と自然
おれはオレンジャー! 君たちは、毎日人工物に囲まれて 暮らしている。 周りを見渡してほしい。 ほとんどのものが人工物であることに 気付くことだろう。 人は人工物を製造できる能力によって ここまで反映をしてきた。 ただ、エネルギー総量の観点でいえ... -
チャレンジすること
おれは、オレンジャー! 何かにチャレンジするとき、 当然だが、頭に不安がよぎる。 そもそも不安がよぎらないような チャレンジはチャレンジではないから あまり意味が無い。 その不安は君たちが生きている証拠だ。 生きているからこそ、様々な本能が 働... -
葛藤と成長
おれはオレンジャー! 日々様々な葛藤が起こる中で、 それをただ俯瞰で観察していると さまざまな気付きを得ることができる。 葛藤とは、現在の自分における 課題そのものであり、 自分によって設定されている自らの 壁みたいなものだ。 そこにただ感情を... -
あなたと私
おれはオレンジャー! 悟り体験をしたことがあるひとは わかると思うが、一旦悟り状態に入ると 自他の区別がなくなってしまう。 自分という概念は普段の君たちにとっては ごく当たり前に理解できると思うが、 一旦悟りの状態にはいると、その状態が いかに... -
ただ、楽しむ
おれはオレンジャー! 君たちは何かのために生きすぎて しまっている。 何かを設定してしまうと、 その目的を達成することにだけ 焦点があってしまい、 そのプロセスを楽しむことが できなくなる。 成功することも大切だが、 実際には塞翁が馬のように 何... -
描いてみる
おれはオレンジャー! 直感だけに従って 白い紙の上に絵や文字を 描いてみよう。 何か意図を働かせて描くのではなく まるで子供に還ったような気持ちで 自由に何かを描いてみよう。 十分に描ききったら、 その絵を第三者の目線で観察してみる。 絵や文字が... -
想像の翼を広げること
おれはオレンジャー! 君たちの世界は、 君たちの想像によって生み出されている。 君たちが想像できるものは いずれ必ず現実化することができる。 もし君たちが十分に成熟した存在であれば その現実化までのタイムラグがほとんどない。 でも君たち地球人は... -
マインドフルネス
おれはオレンジャー! 今地球上でマインドフルネスの 動きが活発化している。 今まで科学で捉えられないという 理由だけで向き合ってこなかった 心や精神の世界に対して 多くの人が正面から向き合おうと している。 君たちは五感や再現性のあるものに 囚わ... -
雑音で悩まない
おれはオレンジャー! 君たちの周りにはたくさんの雑音がある。 いろいろな人が様々なことを言い、 君たちはたくさんのことを毎日聞いたり 見たりしていることだろう。 でもそれらのほとんどは、君たちにとって あまり役にはたたない。 君たち一人ひとりは... -
できない理由探し
おれはオレンジャー! 君たちにには思考の癖がある。 これは良いとか悪いとかいう類のものではなく、 これまでにあなたの人生で培われてきた 一つのあなた自身の個性なんだ。 たとえば何かをしようとするときに 自分にはできないということを 正当付けるよ... -
心地よい場所
おれはオレンジャー! 君たちは素敵なゴールデンウィークを 過ごすことができただろうか? 様々な休暇の過ごし方があるが、 オレは自分の心地よい場所で 静かなときを過ごすことが好きだ。 神社や仏閣にいかなくても ディズニーランドにいかなくても 自分... -
思考の金縛り
おれはオレンジャー! 君たちは思考の金縛りによって 機能停止に陥ってはいないか。 過去に意識を合わせて、 ずっと何かにとらわれている状態。 希望や夢という未来にばかり想いを馳せて 今という時間になにもできない状態。 過去や未来は君たちの思考によ...