記事一覧
-
時空間のひずみ
おれはオレンジャー! 最近、特に今年に入ってから あちこちに時空間のゆがみが 生じていることに気付いているだろうか? ふとしたときに部屋のすみを見ていると、 そこにボルテックス=渦が生じていて あきらかにゆがんでいるのがみえる。 その場所がどん... -
心の声を聞くこと
おれはオレンジャー! 今日は心の声について 少し話しをしよう。 君たちは、考えてもいないのに ふとある言葉や映像が頭をよぎった ことはないだろうか? 科学的な見地からは、それは過去に 自分が見聞きした記憶がよみがえったと いうことになる。 もちろ... -
日々進化する
おれはオレンジャー! 君たちは日々進化している。 進化することが魂の成長でもあり 君たちがこの世の中に生を受けて 今生きている理由でもある。 心地よい環境に甘んじるあまり、 その進化をとめてしまっている人が とても多い。 それは、自分の魂の成長... -
神社のエネルギー
おれはオレンジャー! 今日は神社について少し話をしよう。 日本の神社はそもそもその土地に降りた 神と呼ばれるある種のエネルギー体を 古の民が自分達の感覚でつかみとって それを崇めたものだ。 いわゆる縄文時代にかなりの神のエネルギーが 日本列島に... -
生きる喜び
おれはオレンジャー! 君たちはもっと幸せになっていい。 なぜこの世の中はこんなに便利で 発達してるのに、 幸せから遠ざかろうとするのか? この歌詞の中にヒントがあるかもしれない。 ----以下引用---- そうだ うれしいんだ 生きるよろこび た... -
仮面の下にある素顔
おれはオレンジャー! 君たちは皆様々な仮面をかぶって 日々を生きている。 その仮面の下に本当の真実の自分がいるのだが、 仮面をあまりに長いあいだかぶってしまっているために その素顔を忘れてしまっていることが多い。 仮面をかぶることによって、 一... -
感じるセンサー
おれはオレンジャー! 今日は感じるセンサーについて 話をしよう。 この世の中には君たちの5感では 知覚できない様々なものが存在している 話を以前このブログでしたことがある。 5感にばかり頼って、その世界に慣れてしまうと 目に見えない、5感で感じ... -
水の惑星
おれはオレンジャー! ちょっとしたトラブルが発生して ブログの更新がストップしてしまった。 申し訳ない! 今日は君たち地球で最も大切な資源の一つである 水の話をしよう。 地球は、水の惑星と言われている。 地表の約70%は水で覆われている。 地球... -
やっと帰国
ブエノスアイレスで盗難にあってから いろいろと苦労しましたが、 やっと帰国することができました。 様々な方にご協力いただきました。 この場を借りて深くお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました! 簡単に帰国までの経緯を 以下ご報告したい... -
地球の裏側でスリに会う
パタゴニアのキャンプから ブエノスアイレスに戻った翌日の出来ごと。 ホステルの隣にあるスターバックスで 朝の空気を感じながらコーヒーを飲んでいると 中年のおばさんが鍵をもって近づいてきた。 「これあなたたちのじゃない?」 いかにも親切で近づい... -
分離と融合
パタゴニアでの4日のキャンプを通じて 実に様々なことを学んだ。 死生観について考え、 自分の生への執着心も体感できた。 さらにこの旅で学んだことがある。 それは、分離と融合の概念だ。 少しスピリチュアル的な要素も含むが、 私たちは本来一つの存在... -
生と死が共存する瞬間
キャンプ生活二日目の夜中。 衝動を抑えられなくなり、 フィッツロイの手前の山に 一人でアタックする。 ほとんどブリザードに近い状態。 積雪はどんどんひどくなり 山頂に近づくころには、ひざ下位まで 雪に埋もれることに。 アイゼンもなく、 何ももたな... -
神との共存
おれはオレンジャー! 今日は古代の神々についての話を少ししよう。 エジプト文明の初期のころ、人と神は共存していた。 正確には神と崇め建てられていた宇宙からの存在と 共存していたというのが正しいかもしれない。 当時、神々と呼ばれていた存在達は、... -
進化すること
アルゼンチンの南の果てにあるエル・カラファテ空港に 降り立って、さらにバスで3時間ほど南下すると エルチャンテンという小さな町に到着する。 この町はフィッツロイなど パタゴニアのトレッキングツアーの 拠点となる町。 この町で1泊して様々なキャン... -
人が集まるところに神は宿る
おれはオレンジャー! 今日は日本の神々についての話をしよう。 日本には八百万の神がいる。 もともとは自然信仰から始まったエネルギーだが、 大和朝廷の時代に中央集権国家を作るために それまで各土地にあった神話を集めて、 統治に都合の良い形でスト... -
悟りという感覚
おれはオレンジャー! 悟りという感覚について 今日は話をしよう。 悟りとは差取りとも表現されるように 自他の区別がない状態のことだ。 君たちは五感の感覚に頼って幻想の世界を 生きているが、ある感覚器の働きが無くなって しまうととたんに自分を認識... -
分離という恐怖について
おれはオレンジャー! 今日は分離という恐怖について 少し話をしよう。 君たちは母親から生まれるときに 原体験としてのトラウマを抱いている。 それが分離に対する恐怖心だ。 それがあるから、個の存在を守るために 様々なことを行ってしまう。 水中出産... -
ネットワークで創造する
おれはオレンジャー! 昨日、世の中がフラット化しているという 話をさせていただいた。 このフラット化した社会においては だれでもリーダーになりうるし、だれもが、 フォロアーとして活躍できる。 大切なことは、そこにエゴの意図を持たずに、 社会や地... -
エルチャンテンでキャンプ準備!
今日は朝4時半起きで ブエノスアイレスからエルチャンテンへ移動。 早朝にもかかわらず ブエノスアイレスの空港は激混み。。。 なんとかぎりぎり飛行機に乗ることはできたが 到着空港で仲間の荷物のうち約半数がロストするはめに。。。 交渉して、エルチャ... -
あなたの中に神はいる
おれはオレンジャー! あなたの中に神はいる。 神はエネルギー体の一つだ。 君たちよりも精神レベルは高いが 決して異なる存在ではない。 全てはひとつから生まれている。 神も君たちも同じ存在であり、 同一なのだ。 神に仕えるからといって 特に窮屈にな... -
地球の裏側到着!
1月2日の夜10時半に成田を飛び立ち 約35時間のフライトを経て ブエノスアイレスに到着。 よく以前に海外出張はしていたが、 さすがに35時間のフライトは初めての体験。 成田からドーハを経由して、サンパウロにちょっと 立ち寄って最後にブエノスアイレス... -
日本書紀に見る「和」
おれはオレンジャー! 昨日の続きの話をしよう。 日本書紀の中に有名な国譲りの話がある。 そう、大国主神が天照大神に人間界を譲る話だ。 本来この話は、天照大神が力を使って 大国主神より人間界を奪ったという話だった。 少なくとも古事記にはそうした... -
今日から海外へ
今日から1月16日までの間、 海外へと旅立ちます。 年内は約2週間かけて全国の神社仏閣を 回りましたが、これからの2週間は パタゴニアやセドナで大切な仲間と 一緒に地球を肌で感じる、そんな旅を してきます。 成田空港に20時過ぎに到着。 自宅近くからリ... -
日本の和の起源
おれはオレンジャー! 今日は日本の「和」という概念の起源について 少し考えてみたい。 日本は古来からヤマト=大和と名乗り、 和の精神を尊んできた。 歴史上では聖徳太子の17条憲法の第一条に掲載 されているが、ここで描かれている和の意味は 現代理解...